TARGET ターゲット 1400 頻出単語 1-1100 English->Japanese
Demand I ようきゅう せいきゅう Demanded Reason Job Give
| 単語 |
demand |
| 例文 |
・I demand to know why you are here. ・I demanded the reason. ・My job demands more than I can give. ・The market changes the demand of what is needed. ・The work demands are high. |
| 例文訳 |
・I demand to know why you are here. : あなたが何でここにいるのか説明してもらおうか。 ・I demanded the reason. : 私は理由を問い詰めた。 ・My job demands more than I can give. : 仕事の要請が私の許容度を超えている。 ・The market changes the demand of what is needed. : 市場が求めるものが変わっている。 ・The work demands are high. : その仕事の要求水準は高い。 |
| 変化 |
変化形 : demands , demanding , demanded |
| 意味 |
【他動】- 〔~することを強く〕求める、要求{ようきゅう}する
・I demand to know why you are here. : あなたが何でここにいるのか説明してもらおうか。 - 〔正当{せいとう}な理由{りゆう}により〕~を要求{ようきゅう}[請求{せいきゅう}]する
- 〔強くまたは即座{そくざ}に〕~の説明{せつめい}を求める、~について問いただす
・I demanded the reason. : 私は理由を問い詰めた。 - ~を必要{ひつよう}とする、〔必要{ひつよう}なものを〕求める
・My job demands more than I can give. : 仕事の要請が私の許容度を超えている。 - 《法律》〔法廷{ほうてい}に〕(人)を召喚{しょうかん}する
- 《法律》〔法令{ほうれい}によって〕~を要求{ようきゅう}[請求{せいきゅう}]する
【名】- 要求{ようきゅう}[要望{ようぼう}・請求{せいきゅう}]すること
- 求めるもの、要求(物){ようきゅう(ぶつ)}、要望(品){ようぼう(ひん)}
・The market changes the demand of what is needed. : 市場が求めるものが変わっている。 ・The work demands are high. : その仕事の要求水準は高い。 - 〔時間{じかん}・資源{しげん}・行動{こうどう}などの緊急{きんきゅう}の〕必要(性){ひつよう(せい)}
- 《経済》需要(量){じゅよう(りょう)}
- 《コ》〔仮想記憶{かそう きおく}の〕デマンド◆記憶装置の内容を実際に参照するときになって、補助記憶から読み込むページングの方式。
- 《法律》請求{せいきゅう}、督促{とくそく}
レベル2、発音dimǽnd、カナデマンド、ディマンド、変化《動》demands | demanding | demanded、分節de・mand |
Learn with these flashcards. Click next, previous, or up to navigate to more flashcards for this subject.
Next card:
Colors supplied end october その他のすべての色(の製品)は10月末までにご提供できます supply 変化形 他動
Previous card:
Required operate robot batteries depending country men serve
Up to card list:
TARGET ターゲット 1400 頻出単語 1-1100 English->Japanese