Apedia

Hire Laborer Worthy 人は労働に対する報酬を得るのが当然である。◆新約聖書ルカ福音書10章7節からで、イエスが弟子を伝道に送り出すときに、その働きに対して施しが得られることを述べたもの。聖職者が報酬を得ることを正当化するために、またどんな労働に対しても報酬が与えられるべきだとして労働者側の権利を主張するために用いられる 変化形 自動 米〉雇われる、仕事 しごと

単語 hire
例文 ・The laborer is worthy of his hire.
例文訳 ・The laborer is worthy of his hire. : 人は労働に対する報酬を得るのが当然である。◆新約聖書ルカ福音書10章7節からで、イエスが弟子を伝道に送り出すときに、その働きに対して施しが得られることを述べたもの。聖職者が報酬を得ることを正当化するために、またどんな労働に対しても報酬が与えられるべきだとして労働者側の権利を主張するために用いられる。
変化 変化形 :
hires
,
hiring
,
hired
意味
【自動】
    〈米〉雇われる、仕事{しごと}を得る
【他動】
  1. 〈米〉〔ある特別の仕事のために一時的に人を〕雇う◆「雇う」という意味では最も口語的な語。雇う契約をした時点にのみ焦点が合わせられる。
  2. 〈米〉〔お金を払って一時的にものを〕借りる
  3. 〈英〉賃借りする◆【同】rent
【名】
  1. 雇用{こよう}すること、雇われている状態{じょうたい}
  2. 報酬{ほうしゅう}、賃金{ちんぎん}、賃料{ちんりょう}
    ・The laborer is worthy of his hire. : 人は労働に対する報酬を得るのが当然である。◆新約聖書ルカ福音書10章7節からで、イエスが弟子を伝道に送り出すときに、その働きに対して施しが得られることを述べたもの。聖職者が報酬を得ることを正当化するために、またどんな労働に対しても報酬が与えられるべきだとして労働者側の権利を主張するために用いられる。
  3. 〈話〉被雇用者{ひ こようしゃ}、採用者{さいようしゃ}
レベル2、発音háiərカナハイア、変化《動》hires | hiring | hired

Learn with these flashcards. Click next, previous, or up to navigate to more flashcards for this subject.

Next card: Proceeds proceeded interested knowing shook hands give business

Previous card: Owner hotel appointed manager ホテルのオーナーは彼をマネージャーに任命しました しめい にんめい appoint

Up to card list: TARGET ターゲット 1400 頻出単語 1-1100 English->Japanese