Apedia

Raucous 騒々しい 耳障りな しわがれた しわがれ声の Deep Voice Thrilled

Lemma raucous
Rank 17075
Frequency 43
Japanese 騒々しい
Commentary 騒々しい. 耳障りな. しわがれた. しわがれ声の
Example(eng) His deep, raucous voice had thrilled them as it uttered the word of belief and submission.
Example(Jpn) 彼の太い、しわがれた声が信仰と服従の言葉を発した時、彼らはぞくぞくした。
Source James Joyce『恩寵』

Learn with these flashcards. Click next, previous, or up to navigate to more flashcards for this subject.

Next card: Raven カラス ワタリガラス(不吉の兆しとされる 一般に)カラス属の各種(大ガラスなど 略奪する telling excelled hermia

Previous card: Rationality 合理性 純理性 predicated humankind 彼は合理性は人間の属性である[人間は生来合理的である]と断言した 研究社 新英和中辞典

Up to card list: ANC英和頻度辞典 例文付き