Apedia

Ambiguous Speaker's Message Deliberately あいまいな 話し手の真意は意識的に(あいまいになる)こともある

This flashcard introduces the English word "ambiguous", its Japanese translation "あいまいな" (ambiguous), and an example sentence stating that a speaker's message can be deliberately ambiguous.

このフラッシュカードは、英語の単語「ambiguous」の意味と、「あいまいな」という日本語訳、そして例文「話し手の真意は意識的に(あいまいになる)こともある。」を紹介しています。

number 1,291
page 344
English word ambiguous
example sentence A speaker's message might be deliberately (ambiguous).
Japanese word あいまいな
translation of example sentece 話し手の真意は意識的に(あいまいになる)こともある。

Learn with these flashcards. Click next, previous, or up to navigate to more flashcards for this subject.

Next card: Fragile products handle carefully 壊れやすい;虚弱な この製品は(壊れやすい)ので,注意して取り扱ってください

Previous card: Delicate things balance nature 繊細な;扱いにくい;もろい 物事が自然の中で互いにバランスを保つ方法は,非常に(繊細である

Up to card list: ターゲット1900!(5訂)